LingQのアーカイブ
第12回ヴァーチャル夏休み報告とLingQ入会14周年
- 2020/08/31 8:09 PM
- LingQ
第12回ヴァーチャル夏休み、今年は299名の皆様が参加されました。100wishlistアカウントのほうで参加表明された方を次々とリストに追加していったのですが、すごい勢いで増えるツイートに圧倒されました!いろいろな学習法や、進捗管理方法、やる気の出そうな可愛らしい文具、シールに至るまで、これまで知らなかったやり方に触れ、やる気を触発された42日間でした。
私はLingQで記事読みすることを目標にしていましたが、The Economist からインポートした記事を毎日読むことが出来ました。大体一週間に20,000語〜 25,000語くらい。
洋書多読は5冊目標に対して6冊達成することが出来ました。
週3回ライティングの目標は、週2回で精一杯。こちらは10月まで添削サービスに課金してあるので、引き続き週3回を目指して頑張りたいと思います。
そして今日はLingQに入会して14年目の記念日でした。確か2006年8月31日に無料体験で入会し、かなり気に入ったので無料期間の2週間を待たず、9月始めに入会したのでした。あれから14年!
今振り返ると、admission, addiction, domestic, collapse, ruin など超基本的な単語も登録してあり、学習開始時の単語数は3000語前後だったのではないかと思われます。
14年で覚えた単語全てが定着しているわけではなく、tetradecagon: 14角形 と覚えたはずの単語を登録した記憶さえない・・・ということもあります。ただ、LingQのボキャブラリーセクションを見れば、これまでに調べて登録した全ての単語がそこにある、という絶対的な安心感は大きい。
読んでも読んでもまだ知らない単語たちが出てくるので、次は15年目を目指して頑張ります。
LingQのSafari Extensionを使って記事をインポートする
- 2020/06/01 6:11 PM
- LingQ
苦節14年。これまで1376個の記事をLingQに手動でコピペしてきました。が、ついに!LingQのSafariエクステンションでウェブ記事が自動でインポート出来るようになったのです!!!
Extension入手ページはコチラ。
エクステンションを入れると、Safari検索窓の横にLingQの吹き出しマークが出現します。
無料公開されている英文記事、または課金して読める状態になった記事を開き、吹き出しマークをクリックします。
雑誌ごとにコースをまとめたい時は、予めCourse名を入力します。記事URLは自動で取得されます。ここで気をつけないといけないのは、記事名を80文字以内におさめないと取り込みが失敗してしまうという点です。The Economistですと最初の見出しタイトル、ここではDragon strike を消し、最後にあるLeader|Economistという部分も消すと丁度良いです。体裁を整えたらImport Lessonをクリック。
すると、見出し絵、タイトル、広告抜きの本文がインポートされます。是非お試しください。
※Chromeでもエクステンションが使えるようですが、こちらは動作確認しておりません。
LingQ Known Words 45000語
- 2020/04/12 10:09 PM
- LingQ
LingQのKnown Wordsが45000語を超えたので記念ショット。
2010年5月 20000語
2014年5月 40000語
2020年3月 45000語
2006年9月にLingQを開始した時は、profit, administration, tide などの基本語彙も”意味がわからない単語”として集めていた。今ではベストセラーの洋書を読めるようになったの感慨深い。
ただ、長い期間をかけて単語を集めたので、以前は憶えたはずの単語をすっかり忘れていたり、なかなか憶えられなかったはずの単語でも時間が経てば自然に定着していたりする。
次のmilestoneは5万語。今度は1年で到達したい。
LingQにKindle本をインポートする その2
- 2018/12/23 8:02 PM
- LingQ
LingQにKindle本をインポートする、の続きです。→Kindle本をインポートする方法を公開するのは良くないとのご指摘をいただき非公開にしました。LingQメンバーの方で興味があれば連絡ください。Mac, Kindle端末を使う方法です。
ということで、すでにEpub, Mobi, Dock, PDF形式のEbookを持っているという前提で始めます。
LingQページの右上部にプラスマークがあるので開くとImport Ebookという項目が出てきます。
この画面で先程CalibreでAZW3からEpubに変換した本をドラッグアンドドロップ。
しばらく待つとEbookが2000語程度に分割されて取り込まれます。自分にとっての新出単語は青色、いちど単語カードを作ると黄色、知っているとマークした単語は点線がつきます。初めてLingQを使った人はすべて青色マーカーがつくと思います。
すべてのインポート結果をチェックするには、タイトルの青字部分をクリックします。
すると小分けにインポートされたリストが出てきます。本のチャプター通りではなく、インポートの文字制限で切られているのが少し残念ですが・・。
コースの表示をクリックすると本のインポート結果ページに飛びます。
約2000ワードずつ41パートにわかれていました。あくまでも個人使用ですので、インポートしたものをはpublicに公開しないようにしましょう。
ちなみに、今のLingQ仕様は1パートがさらに数ページに分かれていて使いにくいのでClassicに戻すと全体像が見渡せて学習しやすい気がします。Classic仕様に変更するには、画面上部の点々マークを押します。
Classicという文字をクリック。
これで全体像が見渡しやすくなりました。
さて。これで好きな洋書から単語を収集する手はずが整いました。フラッシュカードアプリもあるので自分好みの単語集を作り上げていくのが楽しみです。
LingQにKindle本をインポートする その1
- 2018/12/22 11:25 PM
- LingQ
久しぶりのLingQ記事です。LingQにE bookをインポートする機能があったので試してみました。
Kindle本はAZWファイルですが、LingQでサポートされているのはEPUB、PDF、DOCX、MOBIのため、AZWファイルを変換する必要があります。私の場合Kindle端末を持っているので、CalibreにKindle端末のシリアル番号を入力し、DRM解除する方法を取りました。以下備忘録です。
1.Calibreをダウンロードする
Calibreをダウンロードしインストールします。
2.DeDRMプラグインをダウンロードする
Calibre上でKindle本のDRMを解除するため、DeDRMというプラグインをダウンロード、インストールします。
必要となるのはこのファイルです。
3.CalibreにDeDRMプラグインをインストールする
Calibreの設定からプラグインを開きます。
ファイルからプラグインを読み込むを選択し、先にDLしておいたDeDRMのZipファイルを選択。
4.CalibreにKindle端末情報を入力する
Calibreの設定からプラグイン→ファイル形式プラグイン→プラグインをカスタマイズを選びます。
DeDRMをクリック。
eInk Kindle ebooksを選びます。
プラスマークを押し、Kindle端末のシリアル番号を入力。
Kindle端末のシリアル番号は、Amazonアカウントのコンテンツと端末の管理のなかの端末という項目にあります。
Amazonアカウントのコンテンツと端末の管理から本を選び、アクションボタンからダウンロードしてUSB経由で転送を選びます。端末もUSBも不要で、パソコンにダウンロードされます。
5.Calibreで本を開く
ダウンロードされた本はAZW3形式となっています。このファイルをCalibreにドラッグアンドドロップ。
本を変換を選びます。
右側の出力形式でEpubを選択。
フォーマットにAZW3、Epubと書かれていれば成功です。
Kindle端末を使わず、Kindle for MacなどからDRM解除する方法もあるようですが、私の場合はKindle for Macのバージョンが新しくなっていたせいか、ネット上にある記事通りにしてもうまくいきませんでした。
長くなったのでいったんここまで。次はLingQへのインポートです。
- カレンダー
« 2021 年 4月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索