ホーム > アーカイブ > 2006年10月のアーカイブ
2006年10月のアーカイブ
LASIK手術の感想
- 2006/10/28 9:10 PM
- Health
昨日LASIK手術を受けてきました。LASIKは角膜にレーザーを照射して近視や乱視を治療する手術です。体験談などを読むと’簡単な手術で痛みもない’ということでしたけど、実際受けてみての正直な感想は・・・とっても怖かったです
手術自体は5分くらいでした。 この5分間、器具でグイっと眼を開けられてまばたきができないのです。
レーザーを照射する間は絶対に目を動かしてはいけないのですが、角膜をめくられたら急に視界が真っ暗に。話には聞いていたけど、眼がみえなくなるというのは恐ろしい体験でした。 目前の赤い光をみつめているだけなんだけど、勝手に眼が上転して白目むきそうでした。
レーザー照射時間は片目40秒くらいだったと思います。その後めくったフラップを戻されると急に視界がクリアになりました。ちっちゃなハケみたいな道具で眼の表面を撫で付けられて終了!
当日は怖くてほとんど眼を閉じて過ごしましたが、今日になって眼がみえる喜びが湧き上がってきました。術前視力0.06が右1.2、左1.5に! 世界が色鮮やかになりました 怖かったけど受けて良かった
レーザーで角膜の屈折率を変えるってスゴイ技術ですね。原理を発明してくださった先生に感謝!です。
Bartimaeusシリーズ
- 2006/10/26 11:39 PM
- 洋書
Jonathan StroudのBartimaeusシリーズ。書評ではハリーポッターよりも面白かった!という人もいたけれど、人それぞれでしょう。1,2作目はそうでもなかったけど、3作目ラストは感動的でした。
魔術師ナサニエル、妖霊バーティミアス、キティはイギリス政府の転覆、精霊たちの人間界への復讐計画に立ち向かうというストーリー。
主人公ナサニエルと妖霊バーティミアス、どっちが主従?という関係でしたが物語が進むにつれ、二人の絆は強まります。ナサニエルは自分勝手なmasterでしたが、最後に彼が下す決断がせつない・・・
ハリーポッターやダレンシャンなど、洋書児童書のストーリーはせつない! いい人が報われない展開が多いのはナゼでしょう?
154,499語 YL8
136,687語 YL8
The Twits
- 2006/10/22 9:07 PM
- 洋書
If a person has ugly thoughts, it begins to show on the face.
Roald DahlのThe Twits から心に響いた一言。
子供向けの本だと思っていたけど良いお話でした。
心のあり方でこんな顔になっちゃうのは嫌!気をつけまーす!
8,210語
Animal Farm
- 2006/10/14 8:29 PM
- 洋書
George OrwellのAnimal Farm. 高校生のときに一度日本語で読んだことがあります。その時はぜんっぜん面白くなかった印象だったのですが・・・
今回Penguin classicsで読んでみたらすごく面白かったです。農場の動物たちが人間を追放して自分たちで農場を運営するお話。最初はみな平等だったのに、頭のいいブタたちがリーダーシップをとり、無知な仲間を言葉たくみに丸め込み、犬の軍隊を組織して特権をふりかざし言論の自由もなくなって行く。 当時ロシアを揶揄して書かれたものだそうですが、私は北朝鮮の将軍様を思いだしてしまいました。社会主義で権力が出来上がっていく過程が分かって興味深かったです。
イギリス人の英語の先生は「難しいからお勧めしない」と言っていたけど。確かに高校生の時には面白くありませんでした。読む年代、その時の興味の状態によって違うのでしょう。
語数30,039語
初めてのオンラインディスカッション
- 2006/10/09 11:44 PM
- LingQ
onlineのグループディスカッションに初めて参加してみました。The Linguistに入会してから1ヶ月。自信はなかったものの、”ビギナー用”のディスカッションに参加。
朝から落ち着かずディスカッションが終わる23時まで何も手につきませんでした。 スカイプを使って4人の生徒が先生に色々質問する形式でした。 フランス人2人、日本人2人の構成。多分みんな初めてのスカイプのようで、それぞれが話し出すタイミングをうかがっている感じ・・・ みんなで少しずつ勉強の仕方や、The Linguistのシステムのことを質問しました。 き・ん・ち・ょ・う・したー
うまくやろうと意気込むとディスカッションに参加するのが億劫になりそうなので、初ディスカッションが終わるやいなや次も申し込みました。 今回は下準備が足りなかった・・・反省!
ホーム > アーカイブ > 2006年10月のアーカイブ
- カレンダー
« 2006 年 10月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 英語仲間のブログ
-
- 検索