ホーム > アーカイブ > 2007年1月のアーカイブ
2007年1月のアーカイブ
Legally Blonde
- 2007/01/31 10:39 PM
- 洋書
アマンダ・ブラウンのLegally Blonde読了。洋版のTOEICスコア別ペーパーバックで730点とされているんだけど、アメリカの大学の仕組みを知らないためちょっと読みにくかったかな。
ブロンドのお嬢様エルが、結婚目前で彼に一方的にフラれてしまい、彼を追いかけて名門スタンフォード大学のロースクールに入学してしまうお話。 大学の成績表がABC評価とPass or Failのどちらかを自分で選べるとか、お金持ち大学生の生態など「へぇー」と思う部分が多々ありました。
1月はCharlotte’s web, PS,I love youとLegally Blondeの3冊を読むことができました。 寒さのためウォーキングをやめて家でぬくぬく読書をしているからです。エクササイズもしたいのですが、寒くって・・と言い訳。ダイエットと読書が両立できると良いのですが・・・
[Audible] Eldest
- 2007/01/30 10:48 PM
- Audiobooks | ファンタジー
Audibleでダウンロードした「Eldest」聴き終わりました。23.5時間があっという間。オーディオブックのナレーターさんは本当に朗読が上手です!当たり前なんでしょうけど。 原作者さんはアメリカの方ですが、朗読はイギリス英語でした(だよね?) 8月に本を読んでいるので、結末は知ってるんだけど細かいエピソードは結構忘れてました。 目で得た文字情報を音声とマッチさせる作業は楽しいです。自分でリーディングする時にもリズム良く読めるようになった感じがしています♪
Discussion: Read aloud
- 2007/01/29 9:00 PM
- LingQ
日曜午前6時のLinguistディスカッションに参加しました。テーマは「Read aloud」.チューターさんがディスカッションの24時間前に原稿を生徒にメールします。生徒は各自練習して1パートずつ皆の前で読む、という形式です。
生徒は私と台湾の女性の2人でした。渡されたテーマは、動物園から脱走した毒蛇を捕まえるお話。Readers digestという雑誌のHPから抜粋されたもので2ページ半の原稿の中に50個程の未知単語があり、やや難しめでした。
自分のパートを読み上げた後に先生が発音の問題点を指摘してくれて、一緒に発音練習をしました。私はthrongsという単語の発音が苦手・・・。台湾人の女性はmaintenanceが上手く言えず苦労してました。
普段音読の練習をする時は易しい文章を読んでいるので発音に気をつけながら読めるのですが、難しめの長文を人前で読み上げるとなると、自分の脳内イメージを裏切っておかしな発音がちらほらと・・・。
日頃からの訓練あるのみですね。今回は参加者2名のため1時間じっくり構ってもらえてラッキーでした。
PS, I LOVE YOU
- 2007/01/25 10:02 PM
- 洋書
Cecelia AhernのPS,I LOVE YOU. SSSのレベル7ですが、英文がシンプルで今まで読んだ本の中で一番読みやすかったかも。急に英語の本が読めるようになったかと勘違いしてしまいそうです。
主人公のHollyは30歳、夫のGerryを脳腫瘍で亡くしたばかり。泣き暮らしているHollyのもとに生前の夫から10通の手紙が届きます。毎月1通の手紙にはHollyを勇気づけるメッセージや前向きに生きるための指示が書かれているのです・・・
せつなくて泣きながら読みました。洋書読書を始めてからFantasy一辺倒だったけど、今年は泣ける本をテーマに選んでみようかな。
12万3599語
The Linguist Discussion
お題は「New Year’s Resolutions」。先月のライティングで提出したTopicだったので話しやすいかな、と思って参加してみました。
前回はメンバーのSkype接続が悪くマンツーマンだったので、3回目にして初めてちゃんとしたディスカッション形式。生徒はフランス人の女性2人。チューターのJoanさんを含め女性ばかりだったのでリラックスしてお話できました。
新年の誓いで一番多かったのが、「To lose weight」.
emaciated =やせ細った、という単語を覚えました。 emaciated, skinnyは病的なイメージの痩せ方だけど、一度でいいからそんな風に表現されてみたいわ。
自己紹介でマリアンさんが「”eye school”に勤めています。」と言われたので「ふーん・・・眼の学校!?」と思いつつメモをとりながら話を聞いていたのですが、かなり後で「high school」だったと気付いたのでした・・・。「眼の学校ってなに?」って聞かなくてよかった・・・
ホーム > アーカイブ > 2007年1月のアーカイブ
- カレンダー
« 2007 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 英語仲間のブログ
-
- 検索