ホーム > アーカイブ > 2008年10月19日のアーカイブ
2008年10月19日のアーカイブ
英検1級筆記試験終了!
- 2008/10/19 8:41 PM
- 英作文
英検終了しました。疲れた・・・。でも試験から開放されて幸せ。無事に試験場までたどり着けて試験が受けられたので良かったです。試験の出来とは関係なく多幸感で満ち溢れているところです。今日は試験の出来は気にせず開放感に浸ります。
席順が早いもの勝ち!というのは知りませんでしたが、会場に早く着いたので一番前の席をゲットできました。普通、試験といえば受験番号順に座る席が決まってません? 時間配分についてはゆきぷさんのブログを参考にして、英作文30分、リスニングの先読みに10分とりました。見直す時間はなかったので、マーク間違いがないことを祈るのみ・・・。
リーディング、リスニングとも過去問よりも難しく感じたのは、緊張のせいでしょうか。 ところで。リーディングでビックリするようなうれしい偶然があったんです。リーディングのうち2問が今週LinQのHelen先生のディスカッションで話題に上ったトピックだったんです。一つはイギリスの学校での物理などscienceの人気を取り戻すための工夫について。Helen先生は大学で物理専攻だったので、イギリスの理系の制度について話を伺ったばかりでした。もう一つは”Israel’s FIrst Kibbuts”というお話。これも同じ回のディスカッションで、話を聞いたばかりでした。ロシアでanti-Jewishの動きがあって云々・・・という話を聞いて興味を持ったのですが、残念なことに英検が終わって時間が出来たらwikiで調べようと思ってたんですよねぇ。あの時後回しにしないで調べていれば!
それにしてもなんという偶然なんでしょう。調べてなかったことが悔やまれましたが、さわりだけでも聞いたことのある問題がでたのでぐっと気持ちが楽になりました。でも設問が難しかったので、正答率には影響なさそうです。残念。
リスニングでは、パート3の一問目に、過去問とほぼ同じ問題がでました。こんなことってあるのでしょうか? やはりリスニングは家で解くのと感覚が全く違いますよね。家では”もしかして私ってリスニング得意かも”と思える時もあったのですが、全くの勘違いということが今回分かりましたよ・・・。聞いているときはナルホドと思いながら理解しているつもりでも、いざ解答しようという段になってアレッてなるんですよね。普段は設問のない素材を聞いているので、漫然と聞いていたのかもしれません。
今回、試験対策としての準備は十分ではなかったけれど、試験を受けることで今後の課題が見えてきた気がします。結果が返ってきたら改めて今後について考えてみたいと思います。 今日は21時前に寝れそうです。
ホーム > アーカイブ > 2008年10月19日のアーカイブ
- カレンダー
« 1970 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索