ホーム > アーカイブ > 2009年4月のアーカイブ
2009年4月のアーカイブ
海外ドラマ学習法に再挑戦
- 2009/04/25 9:05 AM
- 海外ドラマ
ipod touchにLOST1をダウンロードしてから、順調すぎるほど順調な視聴ぶり 今年2月に海外ドラマ英語学習をしようした時は、週1でレンタルDVDに行くのが面倒だったのと、テレビの前に40分間じっと座っていられず、あっさり挫折してしまいました。
今回は1週間以内の返却期限もないし、出先でも10分くらいずつちょこちょこ見られるので続けられそうです。毎日1話ずつ順調に進んでいってます。
字幕は出そうと思っても出ないので、かえって諦めがついていいみたい。以前は英語字幕をみながらだとリスニングに集中できなかったので、今回は耳だけで勝負。イヤホンで聞くので集中できて聞き取りやすい気がします。多読のように”少々わからないところがあっても気にしない” でいいのではないでしょうか。多読といっしょで、シリーズものなら何度も似たようなシチュエーションで使われる言葉は自然に覚えるような気がします。
オーディオブックと違ってくだけた表現が多いせいか、”聞き取れても正確な意味がわからん!”ということがけっこうあります。例えば、”Dude, that was like a jedi moment. “ や、”Sure, Shoot! ”など。場面を見れば、どのようなシチュエーションで使われているかがわかるのですが、それを私が普段の会話で使っていいかの判断がつきかねるのが難しいところ! 今までフォーマルな語り口調だったのに、突然話し方がかわったらびっくりされるかも・・・。
海外ドラマをiPodにダウンロード
- 2009/04/23 5:44 AM
- 海外ドラマ
無事にUS iTunesストアからLOST1シーズンを購入することができました。
”Buy Season”を選択すると、自動的にダウンロードが開始されました。25話あるので、私のパソコンが耐えられるか・・・と心配していたのですが、3話ずつダウンロードが進んでいき・・・朝になったらダウンロードが完了してました。12.55ギガでした!
海外ドラマ視聴が目的だったので、32Gのipod touchを購入しました。それでも全シーズンは入らないですね~。DVDか外付けHDに保存できるか試してみます。
1話ずつだと2.99ドルですが、シーズン丸ごとだと34.99ドルとお買い得です。高画質版は49.99ドルですが、ipod touchでみるには、34.99ドルのスタンダード版で十分すぎるほどキレイでした。
これで、時間があいたときに気軽にドラマが楽しめる♪
海外ドラマをiPodにダウンロード
- 2009/04/20 11:42 PM
- 海外ドラマ
無事にUS iTunesストアからLOST1シーズンを購入することができました。
”Buy Season”を選択すると、自動的にダウンロードが開始されました。25話あるので、私のパソコンが耐えられるか・・・と心配していたのですが、3話ずつダウンロードが進んでいき・・・朝になったらダウンロードが完了してました。12.55ギガでした!
海外ドラマ視聴が目的だったので、32Gのipod touchを購入しました。それでも全シーズンは入らないですね~。DVDか外付けHDに保存できるか試してみます。
1話ずつだと2.99ドルですが、シーズン丸ごとだと34.99ドルとお買い得です。高画質版は49.99ドルですが、ipod touchでみるには、34.99ドルのスタンダード版で十分すぎるほどキレイでした。
これで、時間があいたときに気軽にドラマが楽しめる♪
Shopping spree
- 2009/04/19 12:00 AM
- ただの日記
とうとう買ってしまいました、iPod touch! 今持っているiPod classicが現役ということもあり、我慢に我慢を重ねてきたのですが、とうとう我慢も限界に達し・・・本日衝動買いしてまいりました。なんだか最近Shopping spreeしているという自覚はあるんだけど、止められない~。個人的にstimulus packageを施行中です。
もちろん英語学習をより便利にするために購入したんだけど、設定に四苦八苦! 今やっと自宅の無線LANにつなげて、Evernoteをダウンロードしたところで力尽きました・・・。英語学習どころではありません。
今週中に辞書とbook readerをダウンロードして、海外ドラマのダウンロードまでたどり着けたらいいな♪
The incredible shrinking economy
- 2009/04/18 7:00 AM
- The Economist
The Economistを定期購読している理由の一つに”風刺画の面白さ”があります。TIMEにも絵がついているんだけど、The Economistのほうがクスっと笑えて、内容を見事に表しているものが多くて断然面白いのです。
いつも記事とともに楽しみにしている絵なんですが・・・4月4日の風刺画は当事者として笑えないというか、ぞっとしました!
TitleはThe incredible shrinking economy
このemaciated Sumo wrestlerの表情
ホーム > アーカイブ > 2009年4月のアーカイブ
- カレンダー
« 2009 年 4月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 英語仲間のブログ
-
- 検索