ホーム > アーカイブ > 2011年5月1日のアーカイブ
2011年5月1日のアーカイブ
スウェーデン人のチューターさんとのグループディスカッション
- 2011/05/01 4:08 PM
- 英会話
LingQ でスウェーデン人女性のチューターさんがグループディスカッションを開催されていたので参加してみました。英語が母国語で、フランス語はネイティブに近いと自己紹介に書いてあり、実際にお話してみると綺麗なイギリス英語でした。
スウェーデンにお住まいの女性チューターさんということで、是非 ”The Girl with the Dragon Tattoo (Millennium Trilogy)” のお話をしてみたいと思い、シリーズ3部作を洋書で読まれたkumikoさんと、てっきり読んだと思っていたエミコフさんをお誘いして女性のみのディスカッションとなりました。本のことを話す気満々で臨んだディスカッションでしたが、チューターのハイテンションぶりに押されてしばらく傾聴状態。話の区切りまでまって切りだそうと思っていたら中々話しやまないので、”えい!”と割り込んで”ところでThe Girl with the Dragon Tattoo読みました?せっかくなので、本のことを話したいのですが”と強引な話題転換を。
The Girl with the Dragon Tattooシリーズはスウェーデンで2005年に出版されてから、本国で200万部、アメリカだけでも1,000万部も売れていて、電子書籍で初めて100万部のセールスを記録した本です。しかも2011年4月現在、まだ月に50万部の勢いで売れ続けているとか。原題はMän som hatar kvinnor (“Men who hate women”) 、女性に対する暴力がテーマが根底にあり、けっこうな暴力シーンもあります。
チューターさんによると、作者が心臓病で急死し、20年連れ添ったガールフレンドとは入籍していなかったがために、売上はすべて父親と兄弟にいってしまい、金銭面と第4巻の出版をめぐってガールフレンドと親兄弟との争いに注目が集まっているとのこと。4巻目は200Pまで書かれており、彼女は3巻までの執筆を手伝い、その後の展開を知っているために4巻目を完成させることを望んでいるようです。3巻でいったん話の決着はついているものの、作者が生きていればシリーズになったと思わせる結末だったので、続きを読みたい気持ちとガッカリしたくない気持ちが半々です。
その他にもスウェーデンと日本における女性の社会進出について話しあったりして、あっという間の45分でした。時間があればスウェーデンの英語教育事情なども聞いてみたかった。初回で詳しいことまでは聞けなかったのですが、”The Girl with the Dragon Tattoo”の原題をスウェーデン語で仰った時にとても流暢だったので、もしかしたらスウェーデン語が母国語で英語もほぼネイティブレベルなのかも。いくらスウェーデン語と英語の言語構造が近いとは言っても、私が数年沖縄に住んだだけで完全な沖縄弁ネイティブにはならないように、やはりスウェーデン人だって何かしらの努力はしたと思うのです。どの程度英語に触れているのか、学校での英語教育はどういった感じなのか、次回聞いてみようと思います。私も日本語、英語どちらが母国語?と聞かれるほど英語が堪能になってみたいものです。
ホーム > アーカイブ > 2011年5月1日のアーカイブ
- カレンダー
« 1970 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索