ホーム > アーカイブ > 2011年7月3日のアーカイブ
2011年7月3日のアーカイブ
フィリピン系オンラインスクール体験
- 2011/07/03 11:15 PM
- 英会話
フィリピン系のオンラインスクールを定期的に受けるかどうか迷っている。LingQの30分プライベートレッスンは10ドルとお値段高めなので、たくさんは受けられないのが残念なところ。英語ネイティブだし、会話した先生にライティングも提出できるので気に入ってはいるんだけど、他の学習者さんたちが毎日何コマも英会話レッスンを受けているのをブログで拝見すると、自分ももっと話す機会を多くしたほうがよいような気がして、Pumpkinpieさんのところでよく目にする、”きー○い”というところの体験レッスンに申し込んでみました。
誰が人気講師なのかは分からなかったんだけど、とりあえずほとんどのスケジュールが空いている人は、なにか問題があるのかも・・ということでパス。半分くらいスケジュールが埋まっていた男性講師と”フリーチャット”なるレッスンを選んでみました。講師は人の良さそうな、優しい女性的な話し方をされる先生でした。気になったのが、エイの発音が全てイーになること。例えば、OKはオーキー。最初は冗談というか、フレンドリーに感じてもらうためにわざとやってるのかな?と思うくらい、オーキー、オーキーの連発に戸惑いました。able to もイーブル トゥーとなるので、evil to? と一瞬考えてしまったり。エイ=イーなんだということが分かってからは混乱もおさまりましたが…。
アクセントがあるのはしょうがないと思うのです。アメリカ人、イギリス人だって方言でだいぶアクセントは違うし。フィリピンの英語アクセントも慣れれば聞き取りやすくなるかも。ただ、癖のある先生にずっと習っていると発音の癖がうつってしまうのではないかと心配。私までオーキー、オーキーと連発しだしたら困る…。でも25分100円の魅力は捨てがたい‥。ちなみにフリーチャットだったからか、訂正やフィードバックなどはありませんでした。
とりあえず5分ほど悩んでから、1ヶ月間45コマ4500円に申し込もう!と決心していざ申し込み・・・と思ったらログイン出来ない(>_<)。体験レッスンの時に作ったIDとパスワードじゃダメなのか!? 色々試しているうちに、パスワード入力を間違えすぎて無効になってしまいました。もしやLingQの呪い?裏切ろうとしたことがバレた??
勢いがそがれてしまったことで、また冷静に考え直しているところです。5月から始めたライティング強化を続けたほうがよいか、とにもかくにもたくさん話す作戦をとったほうが良いのか・・・。
ホーム > アーカイブ > 2011年7月3日のアーカイブ
- カレンダー
« 1970 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2019
- Tag cloud
- 100 Wish List
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 英語仲間のブログ
-
- 検索