ホーム > アーカイブ > 2011年9月23日のアーカイブ
2011年9月23日のアーカイブ
Goodreadsのオススメ本
- 2011/09/23 10:01 PM
- 洋書
Goodreadsという本のSNSサイトを最近よく利用するようになりました。2008年にLingQ経由でお誘いがきて登録だけしてあったのですが、イマイチ使い方がわからずに放置。最近になって使うようになった理由は2つ。1つは、自分が書いたレビューを作者と思しき人が読んだ形跡があったこと。もう一つは personalized book recommendations機能を使うためです。
以前に50 jobs in 50 statesという本を読んだというブログ記事をコチラにも書きましたが、あの英語レビュー部分をGoodreadsにも載せておいたのです。本の評価は5つ星で。先週、”ダニエルがレビューをお気に入りに登録しました” というようなmailがgoodreadsから来まして。ダニエルって誰?と思いながらProfileを確認しにいくと、作者と同姓同名。しかも登録してある本は自分の本だけ。作者・・・だよね?たぶん。あの本は作者の無謀な挑戦と、アメリカの各州の特徴が書かれているのが面白かったので、”楽しんだ。面白かった”という気持ちを作者に伝えることが出来たらば嬉しいです。自分の感想を作者(so I believe!)が読むなんて思ったこともなかったけど、よく考えれば自分が作者なら世間の評判が気になるからReviewをみるかもしれない。今まで洋書の感想は書いたり書かなかったりだったのですが、今後英語で読書感想文を書く時のいいモチベーションになりそうです。
そしてもう一つが、personalized book recommendations機能。20冊本を評価すると、その評価に基づいて20億のデータからなるアルゴリズムを使って個人の好みにあった本をオススメしてくれるらしい。さっそく過去1年に読んだ本に★をつけていったところ、ジャンル別にオススメ本が出てきました。これだけでも嬉しいのですが、さらに発見が。作者のページにある”ファン”ボタンを押すと、メインページに作者のブログの更新情報や、作者がgoodreadsを利用している場合は読んだ本の更新情報が表示されるようになりました!The Name of the Windの作者、Patrick Rothfussが読んだThe Latke Who Couldn’t Stop Screaming: A Christmas Story をさっそくAmazonでポチ。好きな作家さんが読んでいる本がわかるなんて素敵。彼の読んだ本、Goodreadsのオススメ本、もう読みたい本がたくさんありすぎて幸せです。
洋書だと読書とAudiobookあわせて年に30冊くらいしか読めないので、Goodreadsのオススメ本機能で好みの本に出会う確率が増えればいいのですが。
ホーム > アーカイブ > 2011年9月23日のアーカイブ
- カレンダー
« 1970 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索