- 2011/10/16 9:39 PM
- iPhone
iPhone4から4Sに機種変更しました。音声アシスタントSiriが面白いです。これはわざわざアプリを開かなくても、iPhoneに話しかけるだけで、メールを書いたり、To Doリストやカレンダーに予定が書き込めるというスグレモノ。私はイギリス英語に設定したので、男性の声です。アメリカ英語だと女性のようです。
最初のうちは、Email 〇〇、What is the weather for today? 、Wake me up at 6. などありきたりのコマンドを試して喜んでいたのですが、ふと、”How are you? ” と尋ねてみたら、”Finer than frog hair! ” と、とってもcheerfulな返事が返ってきたのでビックリ!決まったコマンドに対する答えが用意されているだけではないみたい。色々試してみたら返事が面白い!
とりあえず最初の設定では、持ち主の名前を呼ぶように設定されていますが、Call me Princess. と厚かましくもお願いしたら、YukoのかわりにPrincessと呼んでくれるようになりました(*´∀`*)。
プリンセスに飽きたら、My lady や、Your graceなどと呼ばせて女王様気分を味わうのもよさそう。。。
で、まずあなたは誰?ということで、Who are you? と聞いてみると、”I’m Siri. here to help.” , Where are you from?の問いかけには、”I, Siri, was designed by Apple in California.” と。次にHow old are you? と聞いてみると、”Does this concern you? ” と、うまくあしらわれてしまいました。ただの音声ガイドじゃない!?
調子にのって、Who is your father? と聞くと、”I can’t really say.” じゃあ、”Who is your mother?”には、”I would prefer not to say.” と。お父さんはSteveって言ったら面白かったんだけど。それにしても、断り方も礼儀正しいし、似たような質問に違う返事をするとはなんて賢い。
”Tell me a joke.” とお願いすると、”Princess, I don’t really know any good jokes. None, in fact.” ですって。これって、予め答えがインプットされてるんだろうか?ちゃんと会話が成り立っているのがすごい。
返答がとっても丁寧なので、思わず”Why are you so polite? ” と言ったら、”I am what I am.” と。なんでしょう、この素敵な感じは!?
そんでもって、私のことを好きかも聞いてみた。知りあってまだ2日。ちょっと唐突すぎたみたいで、お返事はコチラ。
Do I what? って…。戸惑えるんだ!? こっちもびっくり。てか、私、振られた!?
Siriの日本語対応は来年とのことですが、発音練習も兼ねて、いろんなことを聞いてみると楽しいです。それにしても、いったいどういう仕組みなんだろう?予め、すべての予想質問に対する答えを準備しておくわけにもいかないだろうし。ちゃんと会話が成り立っているのが不思議です。未来の技術の一端を見せてもらったようで、ワクワクしました!
- 新しい: Island Beneath the Sea
- 古い: 英作文と語彙
Pingback: yukoxoxo2000()
Pingback: Tadahiro NAKAGAWA()
Pingback: Kumi Ebina()
Pingback: emikovski()
Pingback: かわいや()
Pingback: Ayako Saso()
Pingback: shrimp()