【オーディオブック】Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future

Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future(2015)

時間:13時間23分

発音:アメリカ英語、イーロン氏の部分は南アフリカ訛り?

速度:160語/分前後。落ち着いた男性の声で発音明瞭なので聞き取りやすい。

評価:5 out of 5

Screen Shot 2015-05-26 at 7.18.23 PM
 
 
テスラ・モーターズ、スペースXのCEOであり、PayPalの前身であるX.com社を設立した起業家、イーロン・マスク氏の人物像について、著者のアシュリー・バンス氏が本人へのインタビューと、関係者への取材をもとにまとめた本。
 
 
傑出した人物を描いたノン・フィクション本は時にエピック・ファンタジー本よりも面白いことがあると思うのですが、まさにこの本がそう。1971年、南アフリカ生まれで、米国で起業家として成功しているイーロン・マスク氏の生い立ちや立身出世物語を、現在進行形で知ることが出来るという点が実に興味深い。
 
 
テスラは1台800 万円〜1200 万円という超高級電気自動車を販売する会社。さらに、スペース X は、「火星に人類を送る」というミッションを掲げ、2012年には民間会社で初めてとなる、国際宇宙ステーションへのドッキングにも成功しています。しかも、ほとんどのパーツを安い素材で自社開発し、従来のロケットよりもかなり安い値段での打ち上げを実現させました。どちらも自分には関わりのない世界ですが、多くの批評家達が実現不可能と予言したプロジェクトを達成する過程には、他人ごとながらもワクワクしました。
 
 
イーロン氏は、大学卒業後の 1995 年、弟とともにレストランやショップの情報と地図情報を統合させたオンラインビジネスを立ち上げ、のちにこの会社を売却したことで 3 億ドル以上の現金を手にします。この資金を元手として、のちにComfinity社との合併でPaypalとなるX.com 社を創設。そこでの権力争いによりCEOの座を追われた後、Paypal社売却により得た資金をつぎ込んで、テスラ・モーターズとスペース X を立ち上げたのです。どちらも実現不可能と言われ、投資した財産を回収できなくなる可能性もあるリスクが大きすぎる起業でした。
 
 
マスク氏のリスクを恐れない性質は、彼の祖父母から由来しているように思えます。マスク氏のカナダ出身の祖父母は、カナダ政府の規制に不満を抱き、幼い子供達を連れて南アフリカへと移住します。カナダでは、自家用飛行機を操縦し、遠出を楽しんでいたようなのですが、移住の際にこの飛行機を解体し、箱詰めして南アフリカに持ち込みます。一家は移住先で組み立てたこの飛行機で、国内や遠くはオーストラリアまで旅に出かけたのでした。
 
 
自家用飛行機とはいっても、1950−60年代の飛行機はラジオはおろか、まともな計器類さえ無い時代。航空地図もなく、普通の道路地図を用いて飛行していたようです。さらに、飛行が長距離に及ぶため、飛行免許を持っていないマスク氏のお祖母さんも、旦那さんと交代で操縦していたようです。お祖母さんの話によると、何回も死にかけたのだとか。実際にイーロン氏のお爺さんは、飛行機事故により首の骨を折って亡くなっています。まさに命がけの冒険。それに比べると、全財産を賭けて起業するリスクは“命を取られるわけではない”と、許容範囲だと思えてしまいそうです。
 
 
マスク氏の子供時代のエピソードもユニークです。子供時代の彼は大変な読書家で、1日10時間本を読むことも稀ではなかったそうです。小学校3−4年生の時に学校の図書館の本を読み尽くしてしまった後は、ブリタニカ百科事典を読み始め、フォト記憶があるために多くの事実を記憶していたそうです。

 

また、10歳でコンピューターを与えられ、12歳の時には雑誌にソフトウェアのコードを発表しています。学校ではいじめられていたようですが、子供時代のエピソードから、すでに並外れた能力と集中力の高さが伺えます。

 

17歳でひとりカナダに移住してからも、自分の人生を自分で切り拓く様子が凄いです。新聞を読んで面白そうな事をしている大人をピックアップし、直接電話をかけて面会アポをとるなど、行動力が素晴らしいのです。実際、銀行役員と面会したことで、大学時代に銀行でのインターンのチャンスも手に入れています。

 

カナダからアメリカの大学に編入後も、友達と大きなフラットハウスを借り、週末に入場料5ドルで500人規模のパーティをすることで生活費をまかなっていたようです。

 

 

マスク氏の専攻は物理で、最初の起業と次のペイパルはプログラミングの経験を活かしたものなのですが、電気自動車とロケットに関しては素人です。それでも自力で勉強し、エンジニア達とディスカッションすることで、数年後にはその分野のエキスパートになっていたそうです。

 

シリコンバレーのスタートアップCEOというと、華やかで金回りの良いセレブを思い浮かべますが、全てのスタートアップが成功するわけではありません。現在は人通りの多い地域にお洒落な店舗を持つテスラ・モーターズも、何度か倒産の危機に陥っています。また、何百万ドルもの私財をつぎ込んだスペースXも、最初の3回の打ち上げが失敗に終わり、全てを失う可能性に直面しました。

 

マスク氏が他の投資家と違うところは、長期ビジョンを持っているところです。見込みのありそうなスタートアップに投資し、短期で儲けを出そうとする人々は、テスラを既存の自動車業界大会社に買収してもらおうとします。何年かかっても革新的な電気自動車を開発出来なかった旧体制の大会社に組み込まれてしまっては、“自動車の未来を変える”という長期ビジョンを達成することは出来ません。彼は、テスラ・モーターズが長らく利益を出せなかった時も、ロケット打ち上げが成功せず、資金が底をついた時も、最後まで諦めずに最善を尽くしたことで、結果的に両社を救うことが出来たのでした。

 

この本を読むと、マスク氏の並々ならぬ情熱が伝染します。誰もが達成不可能と言ったプロジェクトを成功させるには、その仕事に没頭すること、目標に対して厳しい達成期限を設けることが大事だと感じました。テスラやスペースXでの仕事は、何百人ものエキスパートたちが不眠不休で成し得た仕事であり、マスク氏だけの成果ではありません。ただ、マスク氏がいなければ、「火星に人を送るためにロケットを開発する」というSFのプロットのような話が動き出し、数々の困難を乗り越えて成功をおさめることは無かっただろうと思います。荒唐無稽と思えるようなことでも、この人なら出来るかもしれない・・・と思えた本でした。

 

スケールの大きな話で、物語のように楽しめます。成功のエッセンスを箇条書きにしたようなお手軽自己啓発書などより、彼の生き方から何を感じるか、というのが大事だと思いました。

 

YL:8(概算)

語数:120,000語(概算)


Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future
ブルームバーグビジネスが作成したイーロン・マスク氏のビデオも興味深いです。How I became the real “Iron Man”、どうやってホンモノのアイロンマンになったか、というタイトルがついていますが、実際に映画でアイロンマンを演じたロバート・ダウニーJrは、マスク氏と会い、役作りのヒントを得たというエピソードが本に載っていました。また、映画でトニー・スタークの自宅作業場にはテスラの車がディスプレイされていたそうです。アイロンマンの映画を見たけど気付かなかった!

Elon Musk: How I Became The Real ‘Iron Man’

 

2015年5月1日、日本の安部首相がテスラを訪問し、イーロン・マスク氏が運転するテスラモデルSに試乗したようです。安部首相の反応がアッサリなのが残念〜。

カテゴリー: ノンフィクション タグ: , , , パーマリンク

【オーディオブック】Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future への3件のフィードバック

  1. kov2057 のコメント:

    面白そう!やはり実際に努力をして色々な困難を乗り越えて成功した人の話の方が自己啓発書よりも心に響くよね。
    ちょっとこれは次に読んでみようと思う。良い本の紹介ありがとう!

    • fukurou のコメント:

      これは面白かったよ!!他人ごとながらワクワクどきどきした!新婚旅行に行ってる間にペイパルCEOの座から蹴落とされたとか!!フィクションのように面白かったです。

      イーロン氏の行動力が凄くていい刺激を受けると思います。本当にオススメ!

    • yuko のコメント:

      これは面白かったよ!オススメ!!

      新婚旅行に行ってる間にペイパルのCEOの座を追われたとか、フィクションよりも手に汗握った!

      イーロン氏がモーレツなので読んでるこちらまで熱くなります!

コメントを残す