ホーム > タグ > カナダ
カナダ
カナダ旅行5日目 バンフ市内観光
- 2009/12/30 9:22 PM
- 旅行
今更ながら10月のカナダ旅行記。今年中にまとめたい (>_<)
バンフ滞在最終日は特に予定なし。午前中思い立ってサルファー山に出発。Roamバスを降りると乗客の流れに沿ってそのままゴンドラ乗り場へ。高所恐怖症なのに、立ち止まる隙もなく4人乗りのゴンドラに1人案内される。あまりの怖さに冷や汗が…。 頂上でゴンドラを降りるとそこからさらに10分程歩いて頂上へ向かう。1920年代に使用されていた天候観測所を見学。頂上から見たバンフの街並み、遠くのロッキー山脈の美しいこと!絶景でした。
帰りのゴンドラのことを思うとあまりの怖さにこのままサルファー山に住みつこうかと思ったほど。どうしようもなくてウジウジしていたところ、前を歩いていた外人の奥様方が3人組であることに気づく。ラッキー、一緒に乗せてもらおう!と”I’m scared of hight”と泣きついて一緒のゴンドラに乗せてもらった。ニュージーランドから観光に来られていた気さくなおば樣方と楽しくおしゃべりをしていたら帰りのゴンドラはあっという間。サルファー山の住人にならずにすみました。
午後は市内でショッピング。目抜き通り全体がお土産物屋さん。ガイドブックに載っていたCowという地元のアイスクリーム屋さんでソフトクリームを堪能。甘くておいしかった~。私の前に並んでいたのは日本人のオバ様グループ。売り子のお姉さんを相手に全部日本語で押し通してました。全く通じてなくてもとりあえず好みのアイスは買えたようです。せっかく”英語を勉強していて良かった”と感じていたのに、”英語なんて話せなくてもなんとかなる”という実例を目の前にして複雑な気分でした。
カナダ旅行6日目 カルガリーで映画鑑賞
- 12:02 AM
- 旅行
海外旅行に行ったら現地の映画館で映画を見ることにしています。映画館やお客さんの雰囲気が違っていて面白い。”なんでそこで笑う!?”と笑いのツボが違うところもまた楽しみ。
カルガリーの街を歩いていたら国際映画祭のshort filmの告知を発見。19時からの作品を見るため映画館へ。昼間通りがかったときは空いていたのに、映画館の前は長蛇の列!
とりあえず並んで待つことにしたんだけど、20分程待っても列は全く動かない。心配になってきて、隣に一人で並んでいた現地の女性に”このままここにいて中に入れると思う?”と聞いてみた。受付で聞いてみましょうか、ということになり二人で列を抜けて受付へ。やはり国際映画祭は人気のようで長時間並ばないと入れない様子。外で待っている人たちは映画祭というイベントそのものを楽しんでいるようで、長蛇の列にも文句を言う事もなく幸せそう。通常の映画は並ばずに観られるとのことだったので、”Leslie My Name is Evil” という映画をみることに。というか他に選択肢なし…。
ベトナム戦争時代のアメリカでヒッピーになってカルト集団に入り、集団殺人に加わった少女の話。カルト集団が罪の無い人を殺すことと、ベトナムに枯葉剤を撒いて大量殺戮を行うことに違いはあるのか…というようなテーマ。やはり笑う部分が違う。外人さんたちが大声で笑っている部分のどこが面白いのかわからないが、笑っている外人さんたちが面白いという…。
まぁ、外国で映画館に入って普段は観ない類の映画をみるっていうことが一つのイベントだからいいか。
カナダ旅行4日目 その2
- 2009/10/21 11:29 PM
- 旅行
Columbia Icefield ツアーでは、一人で参加されていたオーストラリア人のおじさんと一日行動を共にしました。ブリスベン出身のKさんは、カルガリーで開催される ダライ・ラマ14世、7つの習慣の著者 Stephen Covey氏、VirginレコードのRichard Branson氏らのレクチャーに参加するためカナダに来られているとのことでした。人生をより豊かにするために世界のリーダーが一堂に会する講演を聞きにきたんですって。後日ネットで調べてみたら聴講費20万円!旅費は別!! これだけのお金と手間をかけて講演を聴きに行くというKさんの姿勢に感動
私が”1年に1週間しか休みがないと話したら、”働くために生きるんじゃなくて、楽しむために働くんだ。Mind-setの切り替えが必要だよ”と言われて、少し人生に対する考え方を変えようと思いました。今まで遊ぶことに罪悪感を感じていたのは、人目が気になっていたからかも。人生をより楽しく、より良く生きたい!
Kさんとはツアー後に夕食までご一緒して、色々な事を話しました。日本のこと、話題のニュース、これまで行った旅行のことなど・・・。時々何のために英語を勉強しているのか分からなくなったり、上達が感じられなくて悩むこともあるけど、こうやって時々コミュニケーションを楽しむだけでも十分。英語を勉強していて本当に良かった☆と思えた1日でした。
カナダ旅行4日目
- 2009/10/20 10:59 PM
- 旅行
Brewsterの観光バスで朝8時にColumbia Icefieldへ出発。シーズンオフのためか、参加者は老夫婦2組、若い男性2人組、オーストラリア人のおじさん、私の8名のみ。
運転手さんが道中いろいろ説明してくれるんだけど、観光地についたら自由行動。”何時何分にどこに集合、遅れたら置いて行くよ~” というもんだから、聞き逃さないよう必死でした。
レイクルイーズ、Crowfoot Glacier, Peyto lake で写真撮影。
写真はペイトー湖。季節や時間帯によって微妙に色が変わるようです。この日は乳白色がかった緑でした。
お昼にColumbia Icefieldに到着。広さ約325平方Km,氷の厚さは約365mにも及ぶ広大な氷原です。写真が暗いのは9月下旬にもかかわらず吹雪いているせい(*_*)
雪上車に乗ってアサバスカ氷原ツアーへ。バスの中はオーストラリア人の団体客で大賑わいでした。あまりの寒さに白いゴミ袋を頭巾のようにかぶってバスに乗り込んできたアジア人男性に、”白い大きなコンドームが歩いてる!”と言って皆でドッと笑ってました。当人は自分のことだと気づいてないみたい・・・。あぁ、日本人じゃありませんように!
氷原では15分ほど外で過ごす時間が設けられていたんだけど、あまりの寒さで5分と立っていられず、慌ただしく写真を撮ってバスの中に戻りました。
Banffへの帰り道は一面雪景色でクリスマスツリーのようでした。
カナダ旅行3日目 ヨーホー国立公園
- 2009/10/18 7:35 AM
- 旅行
カナダ旅行3日目、現地ツアーのヨーホー国立公園に参加。総勢10名。お天気も良くドライブ日和。
レイクルイーズ、モレーン湖を見学。これまで見た湖はほとんどエメラルドグリーンだったけど、モレーン湖は絵の具が溶け出したような美しい青色。湖面に雪山が映し出されていて幻想的な美しさでした。
Kicking horse 峠、Natural bridgeを見学後、湖畔でランチ。食後にinformation centre に展示されている三葉虫の化石に触る。感動! Bill Bryson の “A Short History of Nearly Everything” に出てきた化石だ~!!と異常に興奮。後日、町の宝石屋さんに売られていた化石を自分用のお土産として購入しました
次に訪れたエメラルド湖で湖畔をお散歩。アネモネの綿がきれいでした。
最後にタカカウ湖へ。氷河が溶け出して出来た落差350mの滝。秋になると水量が減るとのことでしたが、2~3日暖かい日が続いたとのことで水量も増え、虹がかかっていました。水しぶきがかかるくらい近づくと空気がひんやりしてる!おいしい空気を思いっきり吸い込みました。
ガイドさんは町の歴史、カナディアンロッキーの山々の由来、探検の歴史、植物、化石まで色々なことを教えてくれました。私は思いつくままに色んなことを質問してしまったのだけど、全部答えてくれてそのプロフェッショナルぶりに感動しました。
大自然そのものも美しくて感動的だったけど、いいガイドさんに案内してもらえてより良い思い出ができて大満足でした。
ホーム > タグ > カナダ
- カレンダー
« 2021 年 4月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索