LingQで学ぶ、英語学習のコツ

LingQ仲間のあきやんさんが、スティーブさんと英語学習のコツについて話しあうポッドキャストを開始されました。
スティーブさんの日本語が素晴らしいです。もちろんあきやんさんの熱意も!

LingQは自分が主体となって楽しみながら英語が身につく総合サイトです。熱烈なファンがいるいっぽう、日本ではあまり一般受けしていないようで…。なんとかLingQの良さを広く知ってほしいです。

こんなこと言ってしまうと角が立つのですが、TOEICや英検問題集で英語を勉強するのはとても非効率的だと思っています。とくに同じ試験問題集や文法問題を”繰り返し回す”という方法。せっかく貴重な時間を英語に費やすのだから、ビジネスemail文例をえんえんと解きまくるより、もっと中身のある英語学習をしたほうが良いと思うのです。英語学習自体が目的になって目先のTOEICの点数に一喜一憂するようでは、実際に役立つ英語は身につかないと思います。

LingQは莫大な数の英語コンテンツがスクリプトと音声つきで簡単に手に入ります。学習者は興味あるコンテンツを選んで、音声を聞き、スクリプトを読み、知らない単語を登録するだけです。繰り返し聞いたり読んだりすること、登録した単語を復習すること。このサイクルを繰り返すことで自然に英語力がアップします。何時間も単語集の暗記に労力を費やすことも、文法書を読んで品詞分解する必要もありません。たくさん生の英語素材に触れることで、自然に理解できるようになります。

語学の学習者にとって、自分が主体となって勉強するという態度、学校以外でどれだけ英語に時間をかけたかということが一番大事だと思います。
英語学習のモチベーションを高めてくれる素晴らしいPodcastですので是非たくさんの人に聞いてほしいです。

カテゴリー: LingQ タグ: , , パーマリンク

LingQで学ぶ、英語学習のコツ への14件のフィードバック

  1. エミコフ のコメント:

    スティーブさん、あきやんさんの熱意が素晴らしい!

    楽しんで勉強するのはダメなの?って思っちゃうような空気を感じる時があるよね。
    人生短いんだから、なるべく楽しいことだけしていたいのよ。
    英語がわかるようになれば、楽しめることが百倍は増えるからと思って勉強してるのに、その勉強が辛くてたまらないっていうのではちょっとね~。
    ある程度は負荷をかけないと力はつかないけど、その負荷のかけ方に問題があるから、途中で嫌になってしまう人もたくさんいるんだろうね。

    • yukomillennium のコメント:

      そうなのよ、苦行のように英語修行をしている人をみると、なんだか申し訳なくなるわ。
      楽しくて学んでるとラクしてるみたいで罪悪感を感じちゃうのよね。
      英語の勉強=問題集、単語の暗記と刷り込まれているからなんでしょうね。
      英語学習が楽しくてたまらない私はとっても幸せだなぁと思います。

  2. yunna のコメント:

    私はyukomillenniumさんにLingQの良さを教えてもらったように思っている所があって(勝手に^^ゞ)
    LingQを試してみてはいるのですが
    まだなかなか楽しみながら使う方法がよくわかりません。
    まずレッスンを選ぶ時に、どれを聞いたら自分が興味をもてるのかがわからない状態です。
    一応、聞いて理解するけれど「むむ、今自分は面白いと思ってない、これって苦行?」という感じ(汗)
    「これなら面白いかな」と思って聞き始めても、結局これは日本語でもあまり興味深く聞けないだろうな、というものも多くて。
    まずは、繰り返し読み聞きしても飽きないようなコンテンツを探すことから始めなきゃ、かもです。
    yukomillenniumさんはどんな内容のものをよく使われましたか?
    よかったら教えてくださいm(__)m

    • yukomillennium のコメント:

      yunnaさんへ。コンテンツ選びは好みもあるので難しいですが、私はInteresting things of the day, TED talksをよく聞いていました。ここ1年くらいは自分でインポートしたものばかりで、ほとんどライブラリからは選んでいません。好みのものがなければ自分でインポートするという手もあります。
      Interesting things of the day なら話題も豊富なので、とりあえずパラパラと聞いてみてはいかがでしょうか。私は気に入らなかったものは1回だけ読み聞きして、気に入ったものだけを繰り返し聞きました。いろんな使い方をしているうちに、自分にとってしっくりくる方法がみつかると思います!

  3. yunna のコメント:

    何度もごめんなさい、さっきの補足です。
    私は科学ものが好きなので例えば「Apollo」で検索すると色々記事が出てきますが
    今まで読んだいくつかは表面的な記事で、そんなこと普通知ってるでしょ、みたいな内容だったりとかで。
    経済記事を読んでも、“新たに知って興奮する”経験がまだできていません。
    私の好奇心と語彙レベルのアンバランスのせいなのかなあ、とも思っているのですが。

    • yukomillennium のコメント:

      yunnaさんへ。最初のうちは、記事のうち青色でハイライトされる単語が多すぎて、LingQsを作成するのも一苦労ですが、数をこなすうちにだんだんと新出単語が減ってくるのがわかります。私は、無理に語彙強化をせずとも精読と多読で自然にボキャビルが出来ると思っています。多読はLingQ以外で自由にやって、精読だけLingQを使うという方法でやっています。素材は違っても、精読で登録した単語がすぐに多読で出てくることが多いので、定着率はいいですよ。試してみてくださいね〜。

  4. あきやん のコメント:

    あ、読んでたのにコメントするのを忘れていた….

    yukoさん、トラックバックをありがとうございました!

    LingQ, ライブラリから気に入ったものを見つけ出すのが一苦労だよねぇ。
    linguistのころは、まだライブラリの量も少なく、ほしいものがすぐみつかったけど、今は…. 玉石混合というか… カオスというか…
    そこから見つけ出すのも学習のうちなのかな~(^_^;)

    ま、自分のやりたいものをimportしたらいいしね~

    • yukomillennium のコメント:

      あきやんさんへ。LingQのライブラリ、どんどん増えてますね。自分に合ったレベルや内容、ナレーターの好き嫌いなど、最初は選ぶのに苦労するでしょうね。
      私はここ1年ほどインポートのみです。せっかくLingQに登録しても、インポート機能や単語管理の便利さに気づくまでに時間がかかるのかもしれないですね。
      いいシステムなので自分なりのLingQの利用法などを書いてみたいと思っています。

  5. keiko のコメント:

    LingQは、ずーっと前に登録したものの放置していました。
    ここのコメントで、インポートしたものが使えると知り、使ってみたくなりました。
    試しに、Instapaperに溜め込んでる記事を、インポートして精読してみますね。ポッドキャストも聞いてみます。
    情報、ありがとうございました~。

    • yukomillennium のコメント:

      keikoさんへ。インポート機能便利ですよ〜。音声があればなお良しです。単語管理を一元化できますしね。
      LingQのカラフルなページの右上にひっそりと”Import”ボタンがあるので、目がチカチカして探しにくいかもしれません。
      是非使ってみてください。

  6. yunna のコメント:

    yukomillenniumさん、詳しくありがとうございます!
    まずはあまり文句を言わずに^^色々と聞いて読んでみようと思います。
    そのうちに気に入るものが見つかりますよね。
    まだリスニングを意識的に始めて一ヶ月足らずですが
    今日行ったコンサートで英語のやりとりがほぼわかったのが感激でした。
    こういう楽しいことがあると勉強のモチベーションになります。

    p.s.あきやんさん、初めまして。
    本当に色々ある中から見つけ出すのも学習のような気がします。
    それも楽しめるようになるといいんですが。

    • yukomillennium のコメント:

      yunnaさんへ。LingQのライブラリは膨大で探しにくいですよね。私は選んだもの全部をちゃんとやっているわけではなくて、気に入らないものはポイ捨てしています。
      LingQは読んで、聞いて、自分が読んだ素材から単語を覚えるというとっても良いシステムだと思います。きちんと英語力もついてくるのでぜひ使ってみて下さい。
      あきやんさんとスティーブさんの日本語ポッドキャストで英語学習についてのお話を聞くことができます。聞いてみてくださいね〜。

  7. kyohei のコメント:

    コメント失礼します!ling Qに登録してみたものの、青と黄色とかよく使い方がわかりませんでした
    ぜひ教えていただきたいです!

    • fukurou のコメント:

      kyoheiさん、こんにちは。青マーカーはLingQ上で初めて出た単語なので、最初は青だらけだと思います。単語カードに登録すると黄色くなります。単語カードテストなどをして覚えた状態にすると、下線点線にかわります。
      LingQは最初がとっつきにくいですが、慣れると便利なので頑張ってください!

yukomillennium へ返信するコメントをキャンセル