自作しおりが届きました!
Otaclubというサイトで50枚セット、送料含めて3210円。
タイトルは「身長の2倍以上の洋書を読んだクマ、または積読の多さに慄くクマ」です。
8年前、多読10年間のまとめ2というブログ記事を書いた時、インフォグラフィックスをやってみたくて、エミコ画伯のクマ絵を用いてこの絵を作ったんですよね。縦に長いので、これで栞を作ったら良さそうだなと思っていました。
やり方が分からず放置したまま8年。
またまたエミコ画伯に相談し、背景透明なTIFF画像に虹色の背景をつけた画像データが出来上がりました。少ロットで印刷できるところにお願いするも、入稿の際にレイヤーを統一するのを知らなくてアップロード出来なかったり、紙の種類が多すぎて意味が分からなかったりと結構大変でした。よく分からないまま、パルルック 185kg – トワイライトという用紙を選びました。マットで少しだけ艶があっていい感じです。初心者なので裏面にまで気がまわらず、裏は真っ白でした。角丸加工をするつもりだったのに選び忘れてるし!
それでも!自分で作った思い入れのある栞に大満足です。カラフルなものが好きなので、見るたびに気分が上がること間違いなし。洋書友達にも名刺代わりに配りたい!
シールやスタンプも自作できるようなので、運動や映画マークの浸透印を作ったら楽しそうです。「3000回の使い捨てかぁ・・・」と思ったものの、ジムに3000回、映画を3000本と考えたら、使い捨ての浸透印の寿命が尽きるまで使い倒せないかも。