洋書絵本から得られること

Audibleセールで40%引きだったので、1クレジット11ドル相当のクレジットでは買わないような短編をいくつか買ってみました。そのうちの一つToad and Frog are Friends。これは多読初期のころに読んだものでNativeの対象年齢は幼稚園生レベル。そんな簡単なレベルの本でも、多読開始当初に読んだ時にはわからない単語があってかなりの衝撃を受けました。


“meadow=牧草地、草原” という言葉は日本語でなら絶対知っている生活レベルの単語。中学・高校とそれなりに真面目に英語を勉強してきて、大学受験のための英語もちゃんとやりました。ブランクが10年以上あったとはいえ、多読を始めた頃、日常生活レベルの言葉がすっぽり抜けていることに気付きました。


英作文についても同じことがいえます。”ヒキガエルとカエルは川へ行きました。Toad and Frog went down to the river.” という簡単な文章でも、自分で書こうと思うと went down to the という部分が自然に書けません。子供用の本は、旬動詞や前置詞が自然な形でふんだんに使われているので参考になります。


この本を最初に読んだ時は、とにかく英文を読むことに慣れることが目的でした。あれから5年、800万語ほど読みました。今度は易しい言葉でも十分に、かつ自然に表現する、ということを意識してオーディオブックを聞いてみようと思います。


ネット上にFrog and Toad are Friendsの中の A Swim というチャプターのスクリプトがありました。多読の読みやすさレベル(YL)1.5です。このレベルの本からも得られるものがたくさんあります。読み手のレベルによって、英文に慣れるために読む、語彙に慣れ親しむため、自然な英作文を書くために読む・・など、色々な利用法があると思います。

カテゴリー: 洋書 タグ: , , , パーマリンク

洋書絵本から得られること への4件のフィードバック

  1. kumiko のコメント:

     これ、大好きです。小学校の国語の教科書に翻訳が載っていて、子供たちも大好きです。私も多読を始めた頃に読みました。そして1年ほど前CDも買いました。また聴いてみようかな。

    • yuko のコメント:

      kumikoさんへ。教科書にも載っているんですね!ほのぼのしていて、かわいくて大好きなお話です。
      作者の朗読も上手ですよね。

  2. Akiko T のコメント:

    >Toad and Frog went down to the river.” という簡単な文章でも、自分で書こうと思うと went down to the という部分が自然に書けません。子供用の本は、旬動詞や前置詞が自然な形でふんだんに使われているので参考になります。

    まさに、まさにそうですよね。
    英語が自然に固まりで自分の中に入ってきますよね。これぞ簡単なものを読む時の多読の醍醐味だと思います。
    大人な学習の中で抜けていた部分がすーっと満たされていく感じがほんとうれしいものです。
    “Swim” 、以前読んだ時子供たちがげらげら笑っていました….. (子供たちは英語だけでは理解せず日本語も交えて読みました)

    • yuko のコメント:

      あきこさんへ。Swim、私も特にお気に入りです。いつもは気が利いて優しいカエル君なのに、この時だけはなぜか裏切り者に。易しい英語ながら表現力が素晴らしいと思います。

Akiko T へ返信するコメントをキャンセル