LingQ インポート方法

LingQのインポート機能がとても便利なので紹介したいと思います。読みたい記事をmp3付きでLingQのサーバーにアップロードする方法です。

1. LingQログイン後、画面右上にあるインポートという文字をクリックします。画面がカラフルで見にくいのですが、赤色の部分の右端にインポートという文字があります。

2. はじめてインポートをする場合は、”コレクションのインポート”をクリックします。これはフォルダのようなもので、例えばTIMEの記事をここに集めたり、ドラマのスクリプトを集めたりする場合の仕分けに便利です。


3. そうすると、Englishアカウントにコンテンツを作成するかどうか聞かれますので、英語コンテンツをインポートする場合は”続ける”をクリックします。


4. コレクション作成画面が開きますので、タイトルをつけます。ここでは海外ドラマFlash Forwardのスクリプトのコレクション作成を例にあげて説明します。画像はあってもなくてもOKです。保存します。


5. 保存するとこのような画面になりますので、”レッスンを追加する”をクリックします。


6. Web上の読みたい記事やワード文書などをテキストボックスにコピペします。簡単な編集もできます。Web上の文章にはHTML記号や画像が含まれていて文字化けすることが多いので、ほうきマークをクリックするとおかしな記号が消えるので便利です。念のため文字化けがないかを確認します。




7. ”詳細な設定”をクリックします。プライベートコンテンツの場合は、”レッスンを公開しない” をチェックします。オーディオファイルをつける場合は、時間を秒単位で手入力します。今後のインポート記事の整理のために順番をつけますが、インポートした順に番号がつくので、順番を変えたい時のみ入力します。”使用中”というのは、コンテンツを共有した場合、そのコンテンツを使用している人数がでます。

音声ファイルはなくても大丈夫です。ファイルがある場合はPC内のファイルかURLを選んでアップロードします。オーディオファイルは10秒以上30分以内。mp3形式で64kbps、11025, 22050, 41000Hzのいずれかのみです。

8. ”このレッスンを共有する”をクリックすると、記事をプライベートにするか、ライブラリで公開するかを選べます。ライブラリで公開して他の生徒が使用した場合ポイントがもらえますが、著作権のあるものは公開できませんので注意が必要です。共有コンテンツの場合は、”提供元”のプルダウンメニューからHP名を選択します。
最後に”保存”をクリックすれば、インポートの完成です!


9. さっそくインポート記事を開いてみます。新出単語は青、以前にチェックしてけれども未修得の単語が黄色でハイライトされています。


10. 画面右にはこの記事中の新出単語数と、以前に他の記事でチェックした単語とかぶっているものが表示されます。他のコンテンツでチェックした語彙がけっこうありますね!


コンテンツのシェアに関するルールについてLingQ Centralに説明があります。

精読記事をLingQに集めて語彙管理すると大変便利ですので是非試して頂きたいと思います。

カテゴリー: LingQ タグ: , , , パーマリンク

LingQ インポート方法 への13件のフィードバック

  1. あきやん のコメント:

    わぁ!!!すばらしい!
    写真入りでの説明、ありがとうyukoさん!
    時間かかったんとちゃう!?!?

    さっそく、私のブログにこの記事へのリンクを貼らせてもらいますね!

    • yukomillennium のコメント:

      あきやんさんへ。リンクありがとうございます。画面のスナップ取り込みは思ったより簡単でしたよ〜。
      意外とインポート機能って知られてないんですよね。もしかしたら、まだ自分も知らない機能があるのかもしれない。
      他のLingQ学習者さんたちの利用法も聞いてみたいです。

  2. keiko のコメント:

    ありがとうございます!!!

    画像入りでとても分かりやすいです。時間、かかったでしょう、ホント。
    でもおかげで「何のこと?」と思っていた、コレクションやほうきマークについても、分かりました。
    ドラマのスクリプトを集めておくのも、よさそうですね。
    是非、試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

    • yukomillennium のコメント:

      keikoさんへ。コレクションとインポートの違いなどは、わかりにくいですよね。
      ドラマのスクリプト集めは便利ですよ。イディオムなどを保存する時にタグをつけておくと、復習の時に便利なんです。
      是非お試しください。

  3. yunna のコメント:

    音声のインポートのやり方がわからなかったので嬉しいです!
    色々便利な機能があるのですね。
    楽しみながら続けられるようやってみたいと思います。

    • yukomillennium のコメント:

      yunnaさんへ。音声は、そのままアップロードできない時はAudacityなどのソフトでスピードをかえる必要があるようです。自分で使う分だったら、音声は別でもいいですけどね。
      自分なりの利用法が見つかるといいですね。きっと楽しみながら学習できると思いますので試してみてくださいね〜。

  4. エミコフ のコメント:

    うわー!すごい。
    これはまだインポートの存在を知らない人にとってものすごく役立つ記事だよ!!!
    ユウコフはこういう説明を書かせたら天下一品だな。

    • yukomillennium のコメント:

      エミコフさんへ。そんなにホメると調子にのっちゃうよ〜ん。
      たまにはLingQのお役にもたたないとね。

  5. E.Baby のコメント:

    はじめまして。引っ越し前のブログからずっとファンでしたが、コメント初めてです。最近幽霊会員だったLingQを、こちらのブログを読んで、利用してみる気になりました。ハウツーの記事を参考にさせていただいてます。まだまだコミュニケートも不満足な英語力です。これからも、こちらの記事を参考と励みとさせていただきます。有益な記事いつもありがとうございます。
    こちらにリンクはりましたので、不都合がありましたらお知らせください。

    • yukomillennium のコメント:

      E.Babyさん、はじめまして。コメントありがとうございます!お褒め頂いてうれしいです。
      LingQでインポートして語彙管理すると、自分の興味範囲の保存単語がどんどん増えてますます便利になるんですよ。他の記事との単語重複や、違うシチュエーションでの使われ方がわかると定着率も良くなりますしね。
      こちらからもぜひリンクさせてください。今後ともよろしくお願い致します。

  6. ピンバック: The Glad Game - LingQの単語登録方法

  7. ピンバック: The Glad Game > TEDをLingQにインポート

  8. ピンバック: 100 WISH LIST » Blog Archive » ドラマのスクリプトから英語表現を学ぶ

yukomillennium へ返信するコメントをキャンセル