【オーディオブック】The Golden Compass (1995)

The Golden Compass (1995) / 黄金の羅針盤

時間:10時間39分

発音: イギリス英語

評価: 5 out of 5

 

BBC One/ HBO ドラマシリーズが始まったので再読。

 

日記を振り返ると、2006年12月、洋書多読38冊目、200万語通過本だったらしい。Audibleで初めて買った本だったのだが、この時は全く歯が立たず結局紙で読んだ本。

 

14年経過し、当時聞き取れなかった理由を考えてみると

・1人のナレーターではなく、多数のキャストがセリフ部分を話すため、息継ぎ部分がなく矢継ぎ早でスピードが早かったこと

・子供のセリフが多いので聞き取りづらかった

・セリフ部分に地方の訛りが多かった

などが考えられた。今回はあっさりと聞き取れたのでリスニング力アップを実感。

 

【あらすじ】

ライラの住むオックスフォードは私たちが住む世界とよく似ているが、ライラの世界の住人はみな、ディーモンというその人特有の動物を持っている。ディーモンはその人の魂のようなもので、男性はメス、女性はオスの動物となっていて、ディーモンと会話することも出来る。子供のディーモンは様々な動物の姿になれるが、思春期をむかえると、持ち主の性質を表した動物の姿で固定する。

 

幼い頃、事故で両親を亡くしたライラはオックスフォード大学の寮に預けられ育てられた。12歳になったライラは、叔父のアズリエル卿が北の国で観測される「ダスト」という現象を学者たちにレクチャーしてる現場に遭遇する。その後、教権に属するコールター夫人のアシスタントとして寮を出ることになったライラは、学長から「真理計」を託された。

 

下町でジプシーの子供たちの誘拐事件が相次ぐ中、コールター夫人の行動に不審を感じたライラは、夫人の家を飛び出し、ジプシー達と共に北を目指すのだった。

 

【ネタバレ感想】

Audibleでは11−13歳向けとなっていたけれども、大人も夢中になれる児童書。ライラが実はアズリエル卿とコールター夫人との間の不義の子であることや、子供があっさり死ぬなど児童書らしからぬユニークな本だった。

 

ドラマはオックスフォードの建物、街並が美しいのと、コールター夫人と彼女のディーモンである黄金の猿の秘めた狂気が良い感じ。シリーズ3部作なので、1シーズンだけでは盛り上がりに欠けるのではないかと心配。どうか打ち切られずにシーズン3まで制作されますように!

 

YL:8.5

語数:116,603語


The Golden Compass (His Dark Materials)


黄金の羅針盤 (ライラの冒険シリーズ (1))

カテゴリー: ファンタジー タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す