How are you? と聞かれたら?

オンライン英会話を始めてしばらく経ったころ、「日本人って、How are you? と聞かれたら、みんな ”I’m fine, thank you. And you?” と答えるよね」と、アメリカ人の英語の先生に言われた事がある。確かに英会話を始めたばかりで、他にバリエーションを知らない場合はそう答えているかも。そういうふうに学校で習ったし、特別に自分でバリエーションを仕入れない限り、他の言い方を知らなかったから。

 

アメリカ人の先生が違和感を感じたのは、あまりにも機械的に、感情を込めずに言う生徒が多いのと、文法的には間違っていないけど、”and you?” とは普通言わないよね、ということだったらしい。

 

アメリカに来て、普通の人々が”How are you?” に対し、どのように返事しているのか観察してみた。”I’m fine, thank you! How are you?”や、”I’m good! How are you?”, “Good! How are you?”、”I’m well. How are you?”などが多いことに気づいた。Thank you! は言ったり言わなかったり。私のまわりでは、”I’m good”や、”Good!” が多い気が。確かに And you? とは言わず、How are you? と、you を強調して聞き返しているようだ。

 

今週、オンライン英会話に参加した時、ふとこの事を思い出して、”How are you?” に対する答えのバリエーションとして、どれが一般的かを聞いてみた。すると意外なことに、I’m fine. とGood. はいいけど、”I’m good.” はよくないよと。その先生によると、自然じゃない感じがするとのこと。なにか文法的な答えがあればと思い、ググってみたらGrammar Girl の Good Versus Well という記事を見つけた。

 

こちらの記事によると、

”How are you? ”に対して”I’m good.” と答えたら、それは間違っていると注意された人もいるでしょう。でも”I’m good.” は正しいのです。

とのこと。

 

”I’m good.” が間違いで、”I’m well.”は正しいと言っている人たちの根拠は、well は副詞で、good は形容詞だから、というもの。Grammar Girl の説明によると、その根拠は間違い。linking verbs と action verbs というものがあるらしい。詳しくは、Grammar Girl の本文を読んでいただくとして、am がlinking verbなので、その後にgood という形容詞を使うのはOKとのこと。linking verbの後に続く形容詞を、”predicate adjectives” というらしい。

 

このあたりは、文法オタクか英語の先生でもない限り、暗記して説明出来る必要はないとは思うけど、”I’m good.”と言ってもOK!という事はわかった。ただ、他にも”I’m good outrage is nonsense” という記事があるように、”I’m good.” の妥当性について力説しているのをみると、間違っていると思う人も結構いるのではないかと思われる。

 

私は今まで”I’m good.” と答えていたけど、それを間違いと思っている人もいるようだし、使わないほうが無難かもしれない。外国人だから間違っていてもしょうがない、と思われても嫌だしね。他にもバリエーションはあるし、色々な人のお返事を聞いて、気に入ったものを探したいと思う。でもたぶん、How are you? は儀礼的なもので、聞いた本人も相手の返事に何か期待しているわけではないので、なんと答えてもいいような気はするのだけれども…。

 

【今日の一枚】

グランドサークル。曇っている日が多くて残念だったけど、雲の隙間から光が刺すのも、それはそれで美しかったな、と思い直したところ。

カテゴリー: 英会話 パーマリンク

コメントを残す