【ブログ連動企画】効果を感じた学習法 リスニング編

ブログ連動企画:効果を感じた学習法にご協力いただいたあきやんさんエミコフさんなぼむしさん、ありがとうございました。英語学習の効果について皆で考えることで自分に足りないもの、取り入れるべき学習法が見えてきたと感じました。みなさんの記事に触発されて、いろいろとアイデアが浮かんできました。せっかくなのでリスニングに効果があった方法についても語ります!

”英語学習のブレイクスルー”という言葉、自分で体験するまでは胡散臭いと思っていました。色々工夫しても、時間をかけても進展がなかったものが、ある日スコーンと突き抜ける感じ。私はリスニングでこの”ブレークスルー”なるものを経験しました。

リスニングのブレークスルーをもたらしたもの。それは多読でした。英語学習を本格的に始める前、リスニング強化といえば聞くしかないでしょう!という考えのもと、市販のリスニング教材とハリー・ポッターのオーディオブックを購入したものの、本当に全く聞き取れず玉砕しました。

その後、多読とLingQに出会い、9ヶ月ほどは全くリスニングせず100万語多読とLingQでの精読に励みました。そして10ヶ月ぶりにハリポタのオーディオブックを聞いたところ、一語一句ハッキリ聞こえるようになっていたのです。衝撃的でした。

多読の何が良かったかを考える前に、リスニングが全く聞けなかった原因を考えてみました。

1. 聞けないどころか読めない
リスニング素材を読んでみると、理解しながら読むのに時間がかかる。漢文を読むかのごとくレ点をつけて返り読みしているような状態。文章を頭から順序よく理解できないものは、聞いてわかるはずがない。せめて150語/分程度で読んで理解できる読解力がないとリスニングではおいていかれる。

2. 単語力不足
ひとつのリスニング素材に不明な単語が10%以上ある。穴だらけで、ところどころ知っている単語が耳に飛び込んでくる状態。基本単語さえわからないので、”Obama’、”America” 程度しか聞き取れず、話しの流れについていけず集中できない。知らない単語があるとそこで一旦集中力が途切れてしまう。

3.聞き慣れていない
問題集のリスニング程度しかしていなければ、3分以上の素材を聞くのが苦痛。

以上をふまえて多読とLingQの何が良かったかの考察してみました。

1. 文章を頭から読む訓練ができた。

2. 10ヶ月の集中的リーディングにより、運用できるレベルの語彙が増えた。わからない単語があっても飛ばしながら全体の意味を推測する癖がつき、リスニング中に知らない単語が出てきてもそこでスタックしなくなった。

3. 100万語多読を達成したことで、長い英文に触れる免疫がついた。

特に”返り読みしない”が一番重要な要素だったと思います。学習初期のころは、学校英語で習ったように意味がとれるまで、文章を行ったり来たりしながら読解する癖がありました。この癖を意識して修正して、英語の順番のままに読むことでリスニング力が向上したと思います。リスニングだと行ったりきたりしながら聞けません。それにある程度の速さで理解しながら読めるようにならないと、耳だけで聞いて理解するのは困難だと思います。

一度聞き取れるようになると、後はひたすら聞くのみ!私の場合、最初にVOAが聞き取れるようになり、その後普通のニュース→ドキュメンタリーのナレーション→オーディオブック→ドラマというようにだんだんと聞き取れる範囲が広がっていきました。

リスニング学習の良いところは、耳さえ空いていればどこでも英語学習が出来るところです。リスニングが伸び悩んでいるならば、ただ単に聞く量を増やすだけでなく、原因をつきとめて対策を練ることが必要だと思います。

関連記事 オーディオブックで英語学習

カテゴリー: 学習記録 タグ: , , パーマリンク

【ブログ連動企画】効果を感じた学習法 リスニング編 への6件のフィードバック

  1. ピンバック: yukoxoxo2000

  2. E.Baby のコメント:

    ああぁ、まさしくそのとおりかも知れません。
    やさしい英語をサクサク(以前に比べて^^;)読めるようになったのが、今のVOAを聞けるようになったきっかけのような気もします。言われてみれば。

    この記事を読ませていただいて、ますます今の自分の状態がいとおしく感じられます。次はニュースが聞けるようになるんですね~ワクワク。

    • yukomillennium のコメント:

      E.Babyさんへ。読めないモノは聞けるはずもなく、だんだんと読める範囲が広がってくることで、聞き取りも楽になってくると思います。

      聞けるようになると楽しいですよね。今までよりも格段に得られる情報が増えますし。
      今回はいけそうじゃないですか?リスニング強化の効果がはやくあらわれるといいですね!

  3. なぼむし のコメント:

    yukoさん、こんにちは。

    >リスニング学習の良いところは、耳さえ空いていればどこでも英語学習が出来るところ

    yukoさんの記事がきっかけで、リスニング強化月間を始めて、この言葉の意味が身にしみてわかりました。
    まだ13時間聴いただけでこんなことを言うのはおこがましいけれど、確実に私の中で何かが変わってる。
    集中するコツ、集中できる教材の選び方が分かってきた気がします。

    あと、今回yukoさんがリスニングができない原因として挙げてくださった3つが、自分がライティングについて感じていたことと重なって、ものすごく共感しています。
    インプットなしでいきなり書こうと思っても無理。
    それは他の分野すべてにおいて言えることなのかもしれないですね。

    • yukomillennium のコメント:

      なぼむしさんへ。リスニング強化月間の企画、ありがとう!あっという間に10人も仲間ができてうれしかったです。

      集中できるようになったとのこと。強化月間をやって良かったですよね!5月以降も何らかの形で報告しあえるようにしたいです。

      リスニングが得意になればインプットも増えますし。たくさん聞いているうちに、内容についても語りたくなってくるし、いいことずくめです。

  4. ピンバック: The Glad Game | リスニングについて考えてみた

コメントを残す