LinQメンバー3人で月2回行っている英検ディスカッション第3回目のお題は英検の過去問から”When future generations look back on this era, for what will they praise and/or criticize us?” でした。今回はしっかりとした原稿は準備せず、exampleの2例だけ考えてぶっつけ本番で臨んでみたのですが、結果はかなりイマイチ。結構話したつもりなんだけど結局1分40秒!しかも結語がはっきりしなかったため、話し終わった後に沈黙が・・・。”もしかして終わった?”と言われてしまいました
エンディングでは、イントロで言ったことを言葉をかえて言い直すこと!頭の中ではわかってるんだけど実際はなかなか言葉が出てこないですね~。ディスカッションの時にいろいろ注意されたことを踏まえて作文を提出しました。いつも”the”を忘れることが多いんだけど、今回は余計な”the”が一杯・・・・作文の採点基準は分からないけど、1点ずつどんどん引かれていくんでしょうね~。あんまり余計なことを書かないほうが得策?
In the 20th century, the world has changed drastically because of the new technology.
The new technologies have been a boon to us. However, the future generations find the dichotomy between what the good and the bad it brought us.
One of the most important events the future generations will appreciate is that humans explored space and set foot on the moon. It was the dawn of the new space age, and the future generations will praise us not only for the progress of the technology, but the courage to go to space.
On the other hand, the new technology brought us the nuclear weapons. TheNuclear nuclear power in and of itself is not a problem, but how we used it was a big problem. The nuclear bomb was used during the World War II, and tens of millions of people suffered from it. The future generations will criticize us for not to considerconsidering the future consequence of using it.
It will be good for us to think from the future point of view to make our lives better. When the future generations look back on this era, they will appreciate for the technological progress such as the space exploration, but they will criticize us for the misuse of technology at the same time.
採点方法に関して。
一般に模擬試験のように返却するのが当たり前の試験では細かく減点したりすることが行われていますが、合否だけを見る試験ではもっとおおざっぱだと言われています。採点者の事情というものを考えてみてはいかがでしょうか?
この辺のことを考慮すれば、きっと印象がよければある程度の点数が取れるのではないかということに気がつかれるかと思います。
ちなみに英作文はほとんどやらなかったですし、中身に関しては何も言えません・・・。(2008.09.25 03:20:25)
この英作文のお題、試験で見たときびっくりしました。考えたこともない題材で・・・。とっさに私は医療の進歩について書いたような気がします。臓器移植とか。答案が返ってこないのでそれ以外は何を書いたか思い出せないのですが、このころの作文のお題はストレートではなくひねって(?)あったような気がします。色々なところにアンテナを張ってないととっさに答えが思いつかないですよね。つくづく英語力だけじゃだめなんだと思いました。
(2008.09.25 09:21:27)
うわわわ~~~!
これ、私が受験したときの問題だ・・・。
受けたかどうかさえ、考え込んだくらいなので、何を答えたのかは一切憶えてないな・・・(汗)。
どんな選択肢だったかもあやしい。
多分、ネガティブなほうを選んでるかな。
作文に関しては、とにかく文法、語句のミスをしないよう気をつけました。書けば書くほどミスの可能性、増えるもんね(!)。
内容では減点できないはずだから(←自分が模試採点をしてたときの経験から)、語数や指定形式(3つ選んで書く、とか)を守ること、イントロ、ボディ、コンクルージョンの形式に当てはめることなどを気をつけていました。
(2008.09.25 13:28:25)
Magnumさん、以前単語学習についてのコメントで”単語学習はあまり意味がない”という旨をおっしゃっていましたね。英作文もほとんどされずに英検1級筆記試験を合格されるとはすごいですね~!
小手先の試験技術を磨いてもしょうがないかもしれないですけど、英作文は配点も大きいのである程度の準備をして臨みたいです。(2008.09.25 23:15:13)
英語力だけじゃだめなんだ・・・というのは本当ですね。私は科学技術の進歩という観点しか思いつかなかったです。英語力と同時に中身も磨きたいですね☆(2008.09.25 23:18:28)
なぼむしさん、具体的なアドバイスありがとう!パソコンで英作文を書いていたので、いざ手書きするとびっくりするようなスペル間違いが!ワードのスペルチェックに頼りすぎでした。反省。
英検を受けようと思い立つまで、作文にイントロ、ボディ、コンクルージョンという決まった形式があるのも知らなかったので今回は大きな収穫でした!(2008.09.25 23:22:49)