The Glad Game
【オーディオブック】The House in the Cerulean Sea (2020)
- 2021/02/20 8:51 PM
- ファンタジー
The House in the Cerulean Sea (2020)
- Narrated by: Daniel Henning
発音:アメリカ英語
時間:12時間12分
評価:4 out of 5
2020年Goodreads Fantasy部門候補本。Fantasy部門だけれども、冒険も魔法もなく、どちらかというと”Drama” 部門があったならばそちらにカテゴライズされそうな感じ。
主人公のライナス・ベイカーは省庁のMagical Youth部門でケースワーカーとして働く40歳、独身。一軒家に猫と暮らしており、愛読書は「Rules and Regulations」という900ページもある仕事関係の規則本という真面目な男。魔法に関する子供たちの孤児院を管理しているのだが、ある日“Extremely Upper Management” から極秘任務を打診される。Marsyas島にある孤児院に特に危険な児童たち6人が収容されており、ライナスはそこに潜入し、適正運営が為されているか監視するミッションとのこと。
ここからネタバレ。
「特に危険」とされる6人の子供たちとは、ガーデニングを愛するノームの女の子、森の精霊、ワイバーン、正体不明の緑の塊、ポメラニアンに変身してしまう少年、この世界を滅亡に導くとされるアンチクライストの6歳児(ただし今のところは口が達者なだけのクソガキ)。そしてハンサムだがどこかミステリアスな施設長のアーサー(45)である。
この世を滅ぼす恐れがあるほど危険でトップシークレットとして隔離されていた子供たちだが、実際は園長アーサーのもとでごく穏やかに暮らしていた。
そして実はアーサーも不死鳥の化身であり、子供時代に孤児院で虐待されていた過去が明かされる。
世間や魔法省庁などの権威は「他人と違うこと」を問題視し隔離しようとするけれど、他人と違っていても差別されず幸せに生きる権利は誰にでもある、ということを感じた作品だった。
この手の魔法生物が出てくるファンタジーだと子供たちが主役になることが多いのに、なぜ冴えない40歳独身男が主人公なのだろう・・と疑問に思いながら読んだら、ライナスとアーサーのほんのり恋愛ストーリーでもありました。
YL:7−8
語数:117,806 (概算)
【オーディオブック】Midnight Sun (2020)
- 2021/02/01 9:02 PM
- ファンタジー
Midnight Sun (2020)
- Narrated by: Jake Abel
発音:アメリカ英語
時間: 25時間49分
評価:4 out of 5
Twilightをエドワード・カレンの視点で描いた作品。トワイライトシリーズ全盛期に書かれたものの、出版前の原稿がリークしてしまったため、やむを得ず数チャプターのみを作者のホームページに掲載し、出版は2020年まで延期になっていたとのこと。オーディオブックは25時間49分と長いので、トワイライトサーガ3冊分まとめてかな?と思いきや、なんとトワイライト1作分だった。
かつてStephen Kingが、
Twilight is about how important it is to have a boyfriend.
と評したそうで、なんて的確なトワイライト・サーガのまとめ!と感心してしまった。Midnight Sunも一冊まるまる人間の少女ベラと17歳で時が止まった104歳の吸血鬼エドワードのロマンス。25時間49分のうち25時間はベラに対する想いが綴られていると言っても過言ではないほど。逆に恋心を吐露するだけで1冊本が仕上がってしまうというのが凄い。
物語が動き出すのは、嵐の日の吸血鬼野球ゲームで、流れ者の吸血鬼3人組に出会ってベラが命を狙われるところから。
ベラ視点だったオリジナルのTwilightと比較すると、人間の女の子に心惹かれていく戸惑いや、ベラを愛しているがゆえに彼女を吸血鬼にしてはいけないという思い、人間のベラとこのまま付き合っても、いずれベラは大人の女性になっていくのに対し、自分はずっと17歳の姿のままだという葛藤があり、甘々すぎない点は良かった。
オーディオブック朗読は、エドワードのイメージを崩さず良い感じだったんだけど、せっかくならロバート・パティンソン朗読で聞いてみたかったかな。
エドワードは美しく完璧な男性として描かれているが、そんな彼の役を演じることについてロバート・パティンソンはインタビューでこう語っていた。“ベラにとってエドワードが美しく完璧な男性として描かれているのは、ベラがエドワードに恋をしているからだ“と。実際に映画でのエドワードのキラキラぶりは振りは見ているこちらが恥ずかしくなるほど。恋する相手の全てが眩しく、欠点などまるでないかのように見えるティーンの恋愛を忘れていた身としては、乙女心を思い出させてくれる新鮮な解釈だった。
YL: 6-7 くらい
語数:197,938 (概算)
Zazzleでオリジナルスタンプを作成
- 2021/01/29 7:39 PM
- 映画
12月上旬に注文した1001 Movies You Must See Before you Die: Updated for 2020 はカナダから5週間めに到着しました。4週間めにAmazonに問い合わせたところ、「届いているはずです。隣に配達されていないか隣人に聞いてみてください」というお返事。遅れても届いたから良かったけど、パンデミック中に配達記録なしの国際郵便を注文するのは良くないということを学びました。
感想をジブン手帳IDEAに書くことにしたので、1001映画とその他の映画を区別するためにオリジナルスタンプを作ってみました。
頼んだのはZazzleというアメリカの会社。以前ポストカードを頼んだ時にトラブルなく届いたのと、美的センスがない私でも可愛いフォントを選ぶだけで何とかなりそうだったので。今回は800円ほど追加料金を払って配達記録付きにしました。
注文時のデータがこちら。本当にイメージ通りになるのでしょうか。
そして発注から2週間で現物が届きました。2パターン。
おメメも潰れず、いい感じです。
どうやったら綺麗に収まるのか試行錯誤中・・・。
あとから見返した時に楽しいノートにするべく頑張ります。
玉置浩二 Premium Symphonic Concert 2021 @ 東京文化会館
- 2021/01/24 8:05 PM
- ただの日記
2021年1月22日(金)東京文化会館で行われた玉置浩二 Premium Symphonic Concert オーチェペリに行ってきました。
このコロナ禍でキャンセルにならないのかなと不安だったのですが、開演時間を1時間繰り上げ、オーケストラはマスク着用、玉置さんも歌う直前までマスク着用で開催されました。
コンサートに行くの自体7年ぶりだったので、自分が舞台に出るわけでもないのになぜだか緊張。何度も開演時間と会場名を確かめ、チケットも確認しすぎて途中で失くしてしまうんじゃないかというくらい確認しました。期待が大きすぎてガッカリしてしまわないか心配なほど。
座席は2列目センターブロック。目の前に玉置さんがいて、歌っている時の表情もよく見えるし、ライトに照らされた飛沫さえも見える距離。これで今年の運を使い果たしてしまった気はしますがもういいの。こんなに近くで見られるチャンスもなかなか無いでしょうから。
ビジュアルについて何か言うのは失礼かもしれないけど・・。あんなに洗練されてて綺麗なおじさんはいないと思いました。「綺麗なおじさん」という言葉は成り立ち得るのか。いや本当に「うわ、綺麗!」と思ってしまいました。そしてお辞儀をした時の頭頂部がフサフサ。自然な総白髪って、やや黄味がかっていることが多いと思うのですが、雪のように真っ白。ブリーチなのかな。とにかく格好良かったです。
セットリストは
歓喜の歌
ロマン
Sacred Love
いつもどこかで
キラキラ ニコニコ
(メドレー)MR. LONELY プレゼント サーチライト
Friend
(20分間の休憩)
G線上のアリア(オーケストラ演奏のみ)
GOLD
行かないで
(メドレー)ワインレッドの心 じれったい 悲しみにさよなら
JUNK LAND
夏の終りのハーモニー
田園
メロディー
でした。
序盤は囁くように、語りかけるように静かに。JUNK LANDは本当に素晴らしくて、魂が肉体より先に成仏してしまいました。
そしてマイク無しの生声の威力は凄かった。メロディ、泣かないでェーーーってところ。玉置さんからエネルギー弾が飛んできて私の胸を直撃していきました。でェーーーーの先端に乗った私のハートはどこか遠い土地に飛ばされてしまった気がします。思い出すとまだフワフワする・・・。これが生歌の力なのか。
飛沫対策のため観客は声を出せないので、皆さん精一杯の拍手でした。鳴り止まない拍手。会場で皆の気持ちが一体化していました。観客が玉置さんから力を貰ったように、私たちの熱い気持ちも伝わると良いな。
【オーディオブック】The Invisible Life of Addie LaRue (2020)
- 2021/01/20 8:27 PM
- Contemporary
The Invisible Life of Addie LaRue (2020)
- Narrated by: Julia Whelan
時間:17時間10分
発音:アメリカ発音
評価:4.5 out of 5
【あらすじ】
1714年フランス。23歳のAddieは親が決めた結婚から逃れるため、闇と契約を交わした。
「誰のものにもなりたくない、自由に生きたい。」と望んだAddieの願いは叶えられ、不老不死の肉体を手に入れたのだが、Addieはこの世に何の痕跡も残せないという制約が課せられていた。
【感想】
Addieは自由と引き換えに他人との関わりを失ってしまった。自分の本当の名前を言う事も書く事もできず、誰の記憶にも残らない。今、目の前で話をしていた人も、一瞬Addieから目を離しただけで彼女の事を忘れてしまう。誰からも気に掛けられないからこそ真の自由を手に入れることが出来るという仕組み。
ここからはネタバレ感想。
300年もの間、各地を転々としながら孤独に生きてきたAddieだったが、現代のニューヨークでAddieのことを記憶に留めていることが出来る男性が現れる。ヘンリーがAddieを覚えていられるのは彼自身も闇と契約を交わしたからだった。
Addieが契約を交わした闇=ルークは300年間Addieを見守るうちに情が芽生えたようで、Addieの窮地を救ってくれたりして、そこまで悪いやつではないように思える。Addieが ルークの気持ちを利用して彼に復讐しようとしているのが後味が悪かった。
何もかもが面倒くさい、しがらみなく自由に生きたいと思うことはあるけれど、一切のしがらみから逃れたAddieの悲惨な300年間の物語を読むと、他人との繋がりはやはり大事だと思えた。
YL:7−8くらい
語数:95,700語(概算)
- カレンダー
« 2021 年 4月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
- LingQ Known Words
- Reading Challenge 2020
- Tag cloud
- 100 Wish List
- 1001 movies
- Action
- Audible
- biography
- bjj
- Boondock Saints
- business
- comedy
- contemporary fiction
- Daily Tracker
- disturbing
- Diving
- ebook
- fantasy
- G Adventures
- historical fiction
- Horror
- Humor
- iBooks
- iPad
- iPhone
- Kindle
- LingQ
- LOST
- Momoir
- Mystery
- non fiction
- Norman Reedus
- postcrossing
- Sci-Fi
- Science
- Science Fiction
- Stephen King
- TED
- The Economist
- TOEIC
- TTBOOK
- Wordpress
- Writing
- YL6〜
- YL7〜
- YL8〜
- YL9
- アプリ
- アメリカ英語
- イギリス英語
- オンライン英会話
- オーディオブック
- カナダ
- ダイビング
- ポルトガル
- メディカルミステリー
- リスニング
- 使い方
- 北欧ミステリ
- 坊津
- 多聴
- 多読
- 海外ドラマ
- 英検準一級
- 英検1級
- 英語学習
- 英語日記
- 錦江湾
- 音楽
- 英語仲間のブログ
-
- 検索